弊社会員の主要中学校への進学状況

2012 年 2 月 27 日

 中学入試が終わり、弊社会員受験生の進路もほぼ決定した模様です。広島では私立学校同士の入試日程が重なることはほとんどなく、たいていの受験生はいくつかの中学校を受験しています。このところ、修道と県立広島中の入試日が重なっていますが、東広島市や広島市東部の男子受験生は、どちらを受けるかで悩んだ家庭もあったようでした。

 さて、受験の状況を概観してみましょう。ざっと調べてみたところ、一番多いのは4校受験で、次いで多いのが3校受験でした。例外としては、国立の1校だけというお子さんもいました。多い例では7校受験というのもあります。

 弊社では遠征受験はお勧めしておらず、家庭の事情のあるケースを除き、ほとんどが広島県内の中学校を受験しています。

 複数の中学校に合格する受験生がたくさんいます。受けた学校全部に合格という受験生も結構います。その場合、「どの学校に進学するか」がまた悩ましい問題となります。これから受験をされる方々にとっても、進路選択の状況を知りたいという気持ちをもっておられることでしょう。そこで、今回はそれをお伝えしようと思います。

 弊社は、「受験校の選択は、ご家庭が判断されるべきことだ」という考えから、どの中学校を受験するか、どの中学校に進学するかについては一切関知していません(無論、相談には応じています)。ですから、弊社会員の進路の選択状況は、次の受験生家庭の参考になると思います。

 今日現在で、ほぼ全ての会員家庭から進学先の報告をいただいていますので、それをもとに資料を作成してみました。

 上記以外の進学先では、県立広島中9名、安佐北中1名、広島大学附属東雲中5名、崇徳中2名、比治山女子中1名、山陽女学園中2名、呉青山中2名、AICJ中1名、高水高校附設中1名、立命館中1名などがあります。

 弊社は広島の私立6カ年一貫校、特に伝統や実績面で評価の高い、広島学院、修道、ノートルダム清心、広島女学院の4校をメインターゲットとした指導を行っています。これら4校を合計した定員860名に対し、今年は291名の進学者を送り出すことができました。占有率にして33.7%であり、ちょうどこれらの中学校の入学者の3名に1人は弊社の出身者ということになります。まずまずよい結果を残せたのではないかと思っています。

 合格した受験生の歩留まりが高いのは、資料でもおわかりいただけるように、最難関とされる広島学院と清心です。これらの学校に受かりながら他の中学校を進学先に選ぶ受験生も毎年一定数います。今年の場合、広島学院については広島大学附属と修道のいずれかでした。清心については、広島大学附属、県立広島、広島女学院のいずれかでした。

 進路選択の様子を見ると、またご家庭からのお話を伺うと、ただ偏差値の順位で進路を決めるのではなく、家庭の方針や、学校のカラー、親の出身校であること、お子さんの意向なども決定の要因になっているようです。

 女子の場合、国立の伝統校で共学である広島大学附属に合格した場合、かなり高い確率で進路に選択されています。男子の場合、広島学院や修道に魅力を感じる家庭も多く、女子とは傾向が異なっています。広島大学附属の合格発表数を見ると、圧倒的に女子が少ないのですが、これは女子の歩留まりが高いことを踏まえて合格者数を決めておられるからでしょう。これは毎年のことです。

 安田女子中への合格者、進学者が例年と比べて少なかったのは、広島女学院の合格発表後に入試が行われたために受験辞退者が相当数いたこと、受験者の総数も例年より少なく、清心や広島女学院で止まった受験生が多かったことが原因であろうと思います。

 来年も、一人でも多くの受験生の夢が実現するようがんばってまいります。よろしくお願いいたします。

LINEで送る
Facebook にシェア
Pocket

カテゴリー: 家庭学習研究社の特徴

おすすめの記事