トップ >
6年生対象 中学入試模擬試験

「中学入試模擬試験」第5回(12/6)
申込受付は終了しました
11/30締切 ※定員となり次第終了
※最新の申込状況につきましては、下記をご確認ください。
会場定員状況 (○:受付中 △:定員間近 ×:定員)
男子【修道中学校】……………受付終了
女子【広島女学院中学校】……受付終了
➀ まずは資料をお取り寄せください。⇒ 
② 受験料5,200円(税込)を、専用の払込取扱票で郵便局へ払い込んでください。
③ 受験申込書へ必要事項をご記入ください。
④ 払い込まれた『受領証』と『受験申込書』の2点を本部事務局までご提出
ください。
※新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ等の感染予防のため、出来る限り郵送での
お申し込みをお願いいたします。
※受験料を払い込まれる前に、必ず最新の申込状況を上記にてご確認ください。

中学入試模擬試験の特長
- 広島県内最大規模を誇る、広島の中学受験生のための模擬試験です。
- 家庭学習研究社の中学入試模擬試験は、広島県西部地区を中心とする有名国・私立中学校への進学をめざす受験生が千名以上参加しています。個人参加のほか、学習塾単位での参加も多数あり、名実ともに県内最大規模を誇る、中学入試をめざす子どもたちのための模擬試験です。
- 広島県内の中学入試を熟知した、当社ならではの入試予想問題を出題します。
- 別掲の対象校それぞれについて、長年にわたって入試問題の傾向を細密に分析している当社が、入試予想問題を独自に作成し、出題しています。
- 極めて信頼性の高い”合格可能性”の予測データを提供します。
- 模擬試験は、参加者の大部分が共通の中学校を志望していてこそ生きたデータが得られ、意義深いものになります。当社の模擬試験参加者は、ほとんどが広島県内の有名中学を受験する子どもたちですから、極めて信頼度の高い資料をお届けすることが可能です。
- 入試直前の12月まで、合計5回のテストを実施します。
- 受験生にとって、受験学習の追い込み期における実戦的訓練は極めて重要な意味をもっています。人生経験の浅い小学生の場合、その重要性は不可欠と言えるほどです。当社の模擬試験はこの点を考慮し、時期、回数、内容、方法等について周到な配慮のもとに実施されています。
【2020年度 実施日程】
回 |
日程 | 回 |
日程 |
第1回 |
7月5日(日)※終了
|
第4回 |
11月8日(日)※終了
|
第2回 |
9月6日(日)※終了
|
第5回 |
12月6日(日) |
第3回 |
10月4日(日)※終了
|
|
- 入試本番と同様の形で行い、実戦的な雰囲気を体験することができます。
- 毎年、当社の模擬試験には参加者が多く、しかも男女別に入試と同形式で行われるため、本番さながらの緊張感を体験することができます。特に最終回(第5回)は、広島の私学(修道中・女学院中)を会場として行われるため、広島の中学受験生にとって貴重な入試疑似体験となっています。

下記実施要項は、現在家庭学習研究社に通学されていない「一般生のかた」を対象としたものです。当社に通学中の会員生には、校舎より別途実施要項を配布しますのでそちらをご参照ください。なお、新型コロナウイルス感染症や台風などの影響により、実施日程・会場等を変更する場合があります。予めご了承ください。
対象 |
中学受験をめざす小学6年生 |
日時 |
回(実施日) |
時間帯 |
会場 |
第2回 |
9/6(日)
※終了 |
男子 |
午前9:00~12:40 |
当社 各校 |
女子 |
午前9:00~12:20 |
第3回 |
10/4(日)
※終了 |
男子 |
午前9:00~12:40 |
女子 |
午前9:00~12:20 |
第4回 |
11/8(日)
※終了 |
男子 |
午前9:00~12:40 |
女子 |
午前9:00~12:20 |
第5回 |
12/6(日) |
男子 |
午前9:00~12:40 |
修道中学校 |
女子 |
午後1:10~4:30 |
広島女学院中学校 |
※男女で時間が異なります。ご注意ください。 |
受験料 |
5,200円(税込)
※申込期限については下記の「申込方法」をご確認ください。 |
持ち物 |
受験証・筆記用具(鉛筆またはシャープペンシル・消しゴム・定規・コンパス)・腕時計・お茶などの飲料水・マスク・ハンカチ(またはハンドタオルなど)
※第5回女子会場「広島女学院」のみ上履き・靴袋が必要です。 |
科目
・
配点 |
【男子】
科目
(時間) |
算数
(45分) |
国語
(45分) |
理科
(40分) |
社会
(40分) |
配点 |
100点 |
100点 |
100点 |
100点 |
【女子】
科目
(時間) |
算数
(45分) |
国語
(45分) |
理科
(30分) |
社会
(30分) |
配点 |
100点 |
100点 |
100点 |
100点 |
※テスト問題・資料等は、全て当社会員と共通です。
※男子と女子では問題が異なります。
※各テストの間に10分間の休憩をはさみます。 |
出題範囲 |
中学受験生を対象とした総合問題を出題(出題の範囲指定なし) |
◆受験にあたってのお願い◆
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、体調不良や発熱時には欠席していただきますようお願いいたします。また、咳エチケットやマスク着用など、必要に応じたご協力をお願いしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
模試判定対象校
【男子】広島学院中学校・修道中学校・広島城北中学校・崇徳中学校※
【女子】ノートルダム清心中学校・広島女学院中学校・安田女子中学校※・
比治山女子中学校※
【男女共通】広島大学附属中学校・広島なぎさ中学校※・近畿大学附属広島中学校
東広島校※
※印の中学校は複数の入試制度を持ちますが、その中で「一般入試」に相当する入試を本模擬試験の対象とし、合格可能性の予測を提供します。
提供資料
模擬試験参加者には、結果を詳細に分析した使用をご提供します。資料は、試験終了日から約1週間後に各ご家庭へお送りします。塾単位で申し込んでおられる方は、所属する塾を通じてお受け取りいただきます。
(1)模擬試験結果個人別データ
- 科目別順位(算・国・理・社)
- 総合順位
- 科目ごとの成績評価(科目別に1~10の数値で表示)
- 合格可能性の予測
- 学力の診断
- 成績表の見方と活かし方(解説書)
▼成績表(一部)の例

(2)受験ニュース
- 成績分布表(総合成績・科目別成績の分布状況)
- 設問別正答率表(算・国・理・社)
- 成績上位者名簿(科目別優秀者、総合成績優秀者)
- 出題者による講評

受付期間・受付場所
回(実施日)
|
受付期間
|
受付場所 |
第2回~第4回(一括) |
8/11(火)~ 8/29(土)
※受付終了 |
当社 各校 |
第2回(9/6) |
第3回
(10/4) |
9/7(月)~ 9/28(月)
※受付終了 |
第4回(11/8) |
10/5(月)~ 11/2(月)
※受付終了 |
第5回
(12/6) |
11/9(月)~ 11/30(月)
※受付終了 |
当社 本部事務局 |
※郵送の場合は、各受付期限必着です。
※定員に達した場合は、受付期間内であっても締め切りとなります。
申込方法
◎今回の受付対象は、「第5回(12/6)」のみです。
お申し込みは、当社 本部事務局にて受け付けます。各校舎では受付ができませんので
ご注意ください。
➀ まずは資料をお取り寄せください。⇒ 
② 受験料5,200円(税込)を、専用の払込取扱票で郵便局へ払い込んでください。
③ 受験申込書へ必要事項をご記入ください。
④ 払い込まれた『受領証』と『受験申込書』の2点を本部事務局までご提出
ください。
※新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ等の感染予防のため、出来る限り郵送での
お申し込みをお願いいたします。
※受験料を払い込まれる前に、必ず最新の申込状況を下記にてご確認ください。
会場定員状況(○:受付中 △:定員間近 ×:定員)
男子【修道中学校】・・・・・・・・ 受付終了
女子【広島女学院中学校】・・・受付終了
受付場所:本部事務局
〒730-0036 広島市中区袋町6-53
【受付時間】月~金曜日/9:00~17:00 土曜日/9:00~15:00
※日祝除く
【電話番号】082-248-2081
お申込みに関しての注意事項
- 会場の収容人員以上のお申し込みがあった場合は、申込み締切日前でもその時点で受付を締め切らせていただきます。予めご了承ください。
- 家庭学習研究社会員の方の申込手続きは、既に済んでおります。改めてお申込みになる必要はありません。
- 予約は受け付けておりませんので、先着順でのお申し込みとなります。
- 郵送・窓口共に現金は取扱不可のため、必ず専用の払込取扱票で受験料を払い込んでください。
- 受験料を払いこまれただけでは受付は完了していません。『受験申込書』『払込済の受領証』の2点を本部事務局へお送りいただき受験証がお手元に届いた時点で受付完了となります。
- 受験料払い込み後は速やかに必要書類をご郵送ください。日数が空いてしまいますと、その間に定員に達してしまう可能性がございますのでお気をつけください。
- 他塾へ所属されている方は、塾ごとにまとめて申し込まれる場合がありますので、個人様でお申し込みをされる前に、所属されている塾へご確認ください。
- 一旦申し込まれた場合は、原則としてキャンセル及び受験料の払い戻しは承ることができません。

1.当日の送迎に関するお願い
中学入試模擬試験の会場へは、
公共交通機関をご利用ください。やむをえず自家用車を利用される場合は、付近の一般有料駐車場に駐車していただき、会場付近の路上駐車・待機のための停車などなさいませんようお願いいたします。
2.模擬試験を欠席された場合
模擬試験に欠席された場合は、試験終了後に問題を郵送いたします。各自、ご家庭で問題を解き、期限までに本部事務局にご提出ください。採点の上、他の資料を添えて返却します。なお、この場合、模擬試験の
成績は参加扱いとなりませんのでご了承ください。