トップ > 小学3年生対象「夏期特別講座」
3年部「夏期特別講座」は、4年部以降の中学受験学習を見据え、3年生になってから学んだ重要単元を厳選し指導していきます。指導教科は算数と国語。当社オリジナルの内容で「授業&家庭学習」のシステムを基本に学習を進めていきます。講座の特長は主に次の3点です。このたびの夏休み期間の学習体験が、お子さんの成長のきっかけとなれば幸いです。
講座期間中は、楽しく授業に参加していただきながら、ご家庭では、並行して家庭用教材に取り組んでいきます。算数・国語とも、1日分は負担のない量となっていますから、お子さんと始める時間を話し合うなどして、計画立てて取り組んでみてください。自由な時間が増え、生活リズムが崩れがちな長期休暇中だからこそ、”決まった量”を”決まった時間に”を意識して取り入れてみませんか?毎日コツコツ続けることが、学習の習慣づけに少しずつつながっていきます。
「夏期特別講座」では、算数と国語の2教科で指導していきます。当社低学年部門では、お子さんが新しくものごとを知ったり、自分で発見したりする経験を通じて、学ぶ楽しさを味わっていただきたいと考えています。ですから、授業はただ先生の話を静かに聞く…というスタイルではなく、先生と子どもたちの間で積極的にやり取りする様子が見られます。こうした学習体験は、先々大きく成長していくお子さんにとって、低学年の時期にかかすことができない体験です。
夏休み以降の学習はもちろん、4年部以降の中学受験学習をスムーズに進めるための素地を築けるよう、学習素材を厳選した上で指導していきます。算数では、筋道を立てて考えること、図形は手と頭を総動員して試行錯誤することを大切に…、国語はお話を楽しむこと、書いて伝えることの難しさや大切さを体感してもらうことに重点を置いています。本格的な受験指導が始まる前だからこその学習内容となっています。たっぷりしっかりと考える経験を経て、秋以降の学習の助走としていただきたいと思います。また、夏期講座の授業終了以降も、3年生になってから学んだ重要な学習内容を復習する課題をお渡しします。夏休みトータルで、中学受験に向けてしっかりとした土台が築けるよう支援させていただきます。
対象 | 小学3年生 |
---|---|
実施校舎 | 三篠校・己斐校・広島校・五日市校・呉校・東広島校 各校舎の地図はこちら |
日程 | 7/25(月)・27(水)・29(金)・8/1(月)・3(水)・5(金)・ 8(月)・10(水) (全8日間) ※最終日はテストを実施 |
定員 | 各クラス20名 ※定員に達し次第、締め切ります。 |
実施時間 | 校舎ごとに異なります。
詳しくは下記の時間割をご覧ください。
|
指導科目 | 算数(40分)・国語(40分) ※クラス担任制で、先生一人が二教科を担当します。 |
学費 |
|
A 9:30~10:55 | B 11:10~12:35 | C 13:30~14:55 | |
---|---|---|---|
三篠校 | 〇 | 〇 | - |
己斐校 | 〇 | - | 〇 |
広島校 | 〇 | 〇 | 〇 |
五日市校 | 〇 | - | - |
呉校 | 〇 | - | - |
東広島校 | 〇 | - | - |
まずは、通学を希望する校舎にお電話ください。