第2回子育てワークショップを行いました!!

今日は、2回目の「子育てワークショップ」を行いました。“ワークショップ”というと、聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれません。講義形式でなく、参加された方同士でお話をしたり、一緒に作業をしたりしながら学んでいくという形式のものです。講義でよい話を聞いても、いざ家に帰るとどうやって実践したらいいのかわからないことが少なくありません。その点、ワークショップでは実際に練習することができるので、日々の生活に取り入れやすいというメリットがあるのです。
今日は第2回ということで、前回に引き続き参加くださった方も、今回が初めてという方もいらっしゃいました。はじめはお互いに緊張されていましたが、徐々に打ち解けられ、楽しそうに話し合う姿が見られました(^O^)
「うちの子はこうなんですよ…」とあるおかあさんがおっしゃると、「うちもです!同じですね」と共感しあう声が聞こえます。そうすると、悩みを打ち明けたおかあさんの顔がぱっと明るくなるのです。「うちもです」という言葉が、おかあさんの心を軽くするのだな、おかあさん同士でお話してもらうことはやっぱり大切だなと思いました。お子さんのよいところをお話する場面では、どのおかあさんも、ちょっと恥ずかしそうに語られます。でも、なんだかうれしそうなお顔にも見えます。
終わった後は、みなさん、とても柔らかくて穏やかな笑顔で帰っていかれました(*^_^*)
(ishimaru)