後期の授業がスタートしました!

罫線

2007年 9月 10日 月曜日

 9月になりました。いよいよ、ジュニアスクールの後期が始まりました。

 初日は、9月というのに、うだるように暑い日でした。子どもたちも疲れきっているにちがいない…。私が、努めてたくさんの笑顔を見せて、子どもたちの気持ちを盛り上げよう!と意気込んで授業に臨みました。

 ところが……。

授業開始 授業開始の20分前、教室のある2階から、数人の聞き覚えのある声が。キャッキャッ言いながら、すごく楽しそうです。急いで教室に行ってみると、汗びっしょりでじゃれあって!? いました。

「先生、久しぶり~!」

 どの子も、久しぶりの再会に、嬉しくて興奮ぎみでした。それから、一人、また一人と教室に入って来る度に、ハイタッチしたり声をかけたりしながら、再会を喜び合っていました。私も、久しぶりに子どもたちと会えて、嬉しくて興奮しました(^.^)

 後期から、新しいお友達も数人仲間入りしてくれました。「自己紹介しようか!」と言うと、「もう、知ってるよ!だって、夏休み(夏期講習)で一緒だったもん。ねえ~!」とお互い顔を見合わせながら、もうすっかりお友達になっていました。お互いに気を遣ってあげられる、優しい子たち。こちらの心もホッと和みます。

授業 授業に入ってからも、「今日、学校で水泳があった~!」「今日、1,2時間目は体育だった~!」と言っていてさぞかし疲れているはずなのに、元気よく、意欲満々で取り組んでくれました。国語の文作りでは、プリントの欄を「全部埋める!」という競い合いがおこったり、「え!今日は、算数なのにスケッチ?絵なら得意だよ!!」と、嬉しそうに立体の投影図を書いてくれたり、「もう時間だから、できたところまででいいよ!」と言っても、休み時間を使ってでも最後までやりとげてくれたり……。子供たちの目は、いきいきとしていて、私の方が元気をもらいました。暑い、暑いとバテているのは、大人だけなのかな……。とちょっと反省です。

 久しぶりに子どもたちと一緒に授業ができて、楽しかったです。これから、また毎週この子たちに会えると思うと、ワクワクしています。

(tanaka)

トップに戻る