先週、今年度最後の『子育てワークショップ』を行いました。今回のテーマは、前回に引き続き「境界線」と、「リーダーシップ」でした。
代表的な5つのリーダーシップのあり方を学び、自分の現状について考えました。かくいう私は、完全な「横滑りタイプ」だなぁと反省。5つのタイプの中で、2番目に非効果的なリーダーシップスタイルでした……(>_<)。お子さんたちを楽しませつつ、しっかりと導くために、最も効果的な「教育者タイプ」を目指そうと思った次第です。
そこで重要なのは、やはり「境界線」。今回はさらに、その大切な境界線(ルール)を作る上でのポイントと、それを破ったときの対処法を学びました。ポイントをおさえてしっかりとしたルールを設定し、それを子どもが破ってしまったときは適切に対処する……。これを繰り返すことで、脱横滑り!! を図ろうと思います(^_^)
今年度は、全4回の子育てワークショップを行いました。無事に終了したことを、ここにお礼申し上げます。また、参加してくださったお母様方にも、厚く御礼申し上げます。参加してくださった皆様に、何か子育てのヒントが残りましたら、大変うれしく思います。
(ishimaru)