個別学習タイムがんばり表

罫線

2008年 10月 17日 金曜日

 1年生の個別学習タイムでは、後期から子どもたちに『個別学習タイムがんばり表』というものを配布しています。

 これがどんなものかを簡単に説明すると・・・個別学習タイムでは各自が自分のペースに応じたプリント課題に取り組んでいます。プリント課題を1つクリアすると、ナビゲーターから、『がんばり表』にスタンプやシールをもらうことができます。『がんばり表』は、自分がどれだけがんばったか、その成果を見ることのできるシートなのです。(^‐^*)

 この『がんばり表』、実はあるナビゲーターのアイデアから生まれました。前期にそのナビゲーターのクラスでお手製のがんばり表を作ったところ、子どもたちのやる気がアップし、大好評だったというお話を聞いて、ぜひ後期からは、これを全クラスに取り入れよう!ということになったわけです☆

 『がんばり表』を全クラスに導入して、1ヶ月半がたちました。

 あるクラスでは、たくさんシールをもらおうと、「今日は○○枚やる!」と自分で目標を設定しながら個別学習タイムがんばり表取り組んでいるそうです!中にはプリントを家にお持ち帰りするという子もいるとか!!こうしてがんばってくれているのは、本当に嬉しい限りです☆ほんのちょっと工夫をするだけで子どもたちのやる気って変わるものなのだなぁとつくづく思いました。

 新しく用意した二枚目の『がんばり表』は、絵柄を秋らしくハロウィンをテーマにしています。早い子は、そろそろ二枚目の『がんばり表』に突入しているのではないでしょうか。

 これからも子どもたちが楽しんで学習していけるよう、工夫・改善をしていこうと思います!(^O^)!

(maeda)

トップに戻る