今日は昨日に続いて、2年生の冬休みの授業の様子をご紹介していきます♪
2年生はパターンブロックを取り入れた授業を多く扱いました。
(ナビゲーター(指導担当者)の授業報告書より)
★黄色のブロック(正六角形)の上に、赤、青、緑といった他の形のブロックで同じ正六角形を作り重ねているお子さんがいたりと、パターンブロックは楽しいようでした。
★最後に大きな正六角形を作るときには、「まず緑で枠を作って・・・」など、それぞれのグループで工夫していて良かったです。
★はじめは、黄色のブロックを多く使って簡単に完成させる傾向だったのが、別の敷き詰め方法に挑戦すると、黄色のブロックは赤、青、緑のブロックで置き換えられると子どもたちは気づいたようです。発想がどんどん広がり、模様もかなり進化していきました。
それぞれが同じ大きさの正六角形を作っていく作業でも、その作り方や使うブロックの組み合わせなど、グループによって工夫が見られました。
子どもの発想の柔軟さに驚かされました!(゜o゜)
(maeda)