本日は、西区民文化センターにおいて、ジュニアスクールの夏の説明会「夏のおかあさんセミナー」を開催いたしました。
大雨の中、ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました◎
会では、夏休みの過ごし方のご提案や、ジュニアスクールの夏休み講座の内容についてご説明させていただきました。
学校のない夏休み期間は、親子でいっしょに過ごす時間がいつもより多く、親子で会話をするチャンスも増えます。会の前半では、親子の会話の重要性に目を向け、〈学業で成功しやすい言葉遣い〉と〈学業で成功しにくい言葉遣い〉の二パターンで寸劇風に会話の例を示してみたりもしました。おかあさんとの会話の質を上げることは、お子さんの語彙の拡充、また、コミュニケーションの力を向上させることにつながっていきます。この夏休み、ぜひともご家庭で豊かな会話を交わしていただきたいものです(*^^)v
~アンケートより一部抜粋~
★家庭での言葉かけについては、ハッとさせられるものがありました。忙しい事を理由にしていましたが、子どもの事を考え、気をつけるようにしたいと思います。
★知力・学力をつけるには、何か特別な事をしなければならないのかと思っていたが、家庭での何気ないことを意識して行うことでも十分に養うことができると知り、とても勉強になった。
★通学のない夏休み、ゆとりのある生活リズムで、子どもの経験を増やしていきたいと思う。
(maeda)