夏期パズル道場☆

罫線

2009年 8月 20日 木曜日

 ジュニアスクールの夏休み講座が終わり、お盆明けの昨日からは、「夏期パズル道場」が三篠校・広島校でスタートいたしました(^u^)
今回の夏のパズルでは、初めてパズルに触れるお子さんがたくさんおられることから、通常の「パズル道場」プログラムとは異なった形式をとり、夏オリジナルのポイントカードを導入し、この短い講座の中でできるだけたくさんのパズル教具を体験していただこうと考えています!

 初日の昨日は、各種のパズルのルールややり方の説明を交えながら進めていきました。例えば教具パズルには、三角形や四角形の木の板を決められた枠の中にぴったりと敷き詰めていく「タングラム」、4つの色のついたさいころの側面や断面の色を合わせていく「フォーキューブ」などがあります。こういったパズルの中には難しいものもあるので、思わず「え~わからん」「できん~」ともらしている子もちらほらいました。^^;けれど、その様子を見てみると、表情はにこにこ(^_^)
試行錯誤しながらも、皆楽しそうに取り組んでいました。

(maeda)
 

トップに戻る