新しいことってワクワク☆

罫線

2015年 2月 14日 土曜日

先日の玉井式1年部では、「長さ(㎝)」を学習しました。
「来週はものさしを使います。忘れずに持ってきてください(^^)/」
前の週の先生からの予告に、みんな張り切って授業に臨んでくれました!

***
「cmって聞いたことはありますか?」――「◯cm」と聞いたことはあっても、長さを表す単位として学習するのは初めての1年生。はじめは、靴の大きさ、自分の身長など、具体的な例を挙げることで、cmで表せる大きさをイメージしていきました。

そしてさっそく「cm」の書き方から練習。先生のお手本にあわせて、自分で書いていきます。単位を書くのはみんな初めてでしたが、それぞれのペースでしっかり書くことができました◎
さて、単位が書けるようになったら、おまちかね!長さを測ります!!(・ω・)/
もってきた自分のものさしで身近な物の長さを測っていきました。150214
「ものさしをまっすぐ置く」「0の目盛りを左端に合わせて右端の目盛りを読む」などの先生からのポイントをもとに、筆箱や鉛筆が何センチなのか、調べていきました。
「△㎝だったよ!」「**は●㎝~!」と楽しみつつ、たくさんの測り方名人(?)たちが誕生したようです(^^)

(この後のテキストの問題では、長さを測るもの、応用として計算を絡めたものに挑戦していきました)

***

今回の授業は、長さとはどういうものなのか知る、単位が書ける、自分で測れるようになる……と、新しいことを知り、できるようになる嬉しさの多い回となりました。

 

~ナビゲーターの授業アンケートから~
★cmを書くところから、なんだかみんなわくわく。「英語で習った!」「これ知ってる!」「靴とかにも書いてある!」などなど、cmが書いてあって知っているものを次々と発表してくれました。ものさしで測る問題も、すっかり慣れた様子で、自信をもって取り組めました。前に出て発表もしてくれました。
★ものさして長さを測るのが楽しく、休憩時間になってもいろんなものを測っていました。
★cmを書いたり、長さを読み取る問題もよくできました。ものさしには5cm、10cmのところに印(●)があるので、その印の次から6cm、7cm…と数えて測ることもできました。


(S.M)

トップに戻る