中学入試を終えて、そして次年度に向けて

2019 年 2 月 27 日

●中学入試を終えたご家庭へ(保護者のみなさま)

 中学受験を終えたご家庭におかれては、長い受験準備の日々がとうとう終わり、親子ともども今やっと一息ついておられるのではないでしょうか。本当にお疲れさまでした。ある保護者によると、お子さんは大好きな読書を大いに楽しんでおられるとか。このように、多くのお子さんは塾やテストのない毎日を過ごすことで、やっと受験生活が終わったことを実感されていることでしょう。

 進学塾にとって、毎年の入試合格実績は生命線ともいえるほど大切なものです。塾の合格実績がよければ、それが塾としての評判や信用につながります。しかしながら、受験生のご家庭にとっては、わが子の入試結果こそが最大の関心事です。なかには合格の夢が叶わなかったご家庭もあることと存じます。指導を担当させていただいた私たちは、何よりもそのことに思いを致さないわけにはまいりません。「来年こそは、ご家庭からお預かりしたお子さん全員の笑顔を見られますように!」と念じながら、指導担当者一同、次なる入試に向けた学習指導に精進してまいる所存です。引き続き、弊社に対しご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

 このブログにおいても再三書いてきたことですが、中学受験の主人公はわずか12歳の小学生です。まだ人生経験が12年ほどに過ぎない子どもたちにとって、入学試験という関門は得体のしれない世界から現れた巨大な壁のようなものだったかもしれません。入学試験の制度について一応の知識は得ていたものの、いざ本番が始まると言いようのない不安や興奮に襲われ、何が何だかわからないうちに試験が終わってしまったお子さんもおられることでしょう。

 お預かりしたお子さんの入試結果を一つひとつ点検していくと、考え得る最高の結果を得ているお子さんもおられるいっぽうで、指導担当者が絶句してしまうほど残念な結果に終わっているお子さんもおられます。あれだけたくさんのテスト練習をしてきたというのに、その練習での成績通りの決着に至らないのが12歳の入学試験です。難関とされる中学校ほどそうした傾向が強く、入試本番でもてる力を発揮できなかったために、あこがれの中学校への進学の夢が叶わなかった受験生が毎年おられます。子どもたちの実力やこれまで積み重ねてきた努力を知っている者としては、「もう一度チャンスがあったなら」とただただ残念に思うばかりです。

 しかしながら、入試の結果を覆すことはできなくても、子どもたちの明日からの歩みに支障が生じたわけではありません。入学試験の結果はある意味勝負の綾で決まる面もありますが、受験勉強で培った学力や知識、学びの姿勢は、入試結果がどうであろうと変わりなく子どもたちの明日の歩みを支えてくれるものです。志望校合格の夢が叶ったお子さんも、残念な思いを味わったお子さんも、入試の体験を肥やしにし、これまで通り努力を継続されることを念じてやみません。家庭学習研究社で学ばれたお子さんが、今後一層の成長を遂げられますことを心より念じています。

 

●新6年部生のご家庭へ(保護者のみなさま)

 いよいよ新年度の講座が始まります。新6年部生の中学入試は、あと11カ月足らずでやってきます。保護者のなかには、「入試本番まで、もう1年もないのか」と、身の引き締まる思いをされておられるかたもおありかもしれませんね。

 とは言え、子どもたちには、まだ「受験生なのだ」という自覚はそれほどないのが実状であろうと思います。なにしろ、学校ではまだ5年生です。3月2日の開講式においては、6年部から使用するテキストや副教材、スケジュール表、学習計画表などを配布します。また、これから入試に向けた受験勉強の流れについてお話しいたします。新しいクラスで、新しい仲間と共に学ぶ生活が始まることで、お子さんの意識もだいぶ変わってくるのではないかと期待しています。

 このように、まだまだ受験への意識も定まっていない状態ですから、お子さんに檄を飛ばしたり、見違えるような取り組みを望んだりすることは控えていただくようお願いいたします。まずは、これから入試までの受験生活について、親としての期待を伝えてあげてください。「毎日の計画をしっかりと遂行しよう」とか、「復習を必ずやろう」など、いろいろと伝えるべきことはおありでしょう。また、お子さんには2週間を基本単位とした学習の流れを踏まえ、毎日の家庭学習の計画を立てていただきますが、これに親も参加し、アドバイスをしてあげてください。

 お子さんには、まだ自分で完璧な学習計画を立てるのは難しいものです。親が采配を振るうのは禁物ですが、そうかと言って子ども任せでは、手抜かりが多かったり、無理が多くて実現困難な計画になったりしがちです。時間の割り振りなどが無理なくできる範囲になっているかどうか、親の目からもチェックしておくほうがよいでしょう。

 なお、6年部が開始するとは言え、4月いっぱいまでの学習は5年部からのカリキュラムを引き継いでおり、ゴールデンウィークの直前で6年間の教科書範囲の学習を終える(基礎力養成期の修了)予定になっています。ですから、今からエンジン全開の勉強をすることよりも、自分で勉強をコントロールしていく姿勢を強化していくことのほうに重きを置いていただくようお願いいたします。

 なお、入試を終えたご家庭にお伝えした内容と被りますが、受験は全ての受験生の希望を叶えてはくれません。しかしながら、受験までの過程で学んできたことは必ずお子さんの血となり肉となって先々の更なる成長を支えてくれるものです。合格に振り回されるのではなく、日々自分のすべきことを考えてやり遂げる姿勢を今は尊重し、そういったことに進歩がみられるかどうかを見守り応援してあげてください。

 無論、弊社は中学受験専門塾ですから、お預かりした子どもたち全員の夢が叶うよう、万全の体制で指導してまいります。ですが、合格は受験生自身にしっかりとした学びの態勢や本物の学力が身についてこそ意味をもつものです。この1年間、ご家庭と塾との一致協力体制の下、実りある受験生活を実現すべくがんばってまいりましょう。どうぞよろしくお願いいたします。

LINEで送る
Facebook にシェア
Pocket

カテゴリー: がんばる子どもたち, ごあいさつ, アドバイス, 中学受験

おすすめの記事