トップ >  中学受験指導部門 > 各学年の指導と入試までの流れ

3年間の学習の流れ

小学4年生からの3年間で受験対策を仕上げます

家庭学習研究社の中学受験指導は、4年部からスタートします。子どもの学習の習慣づけや、学習意欲の向上、基礎・基本の徹底など、受験での好結果を引き出すために必要な諸条件を満たすため、3年間が必要であると考えたからです。ただし、受験準備の期間を3年間と定めたからといって、5年部や6年部からでは間に合わないという意味ではありません。学習を習慣づけたり、学習意欲を高めたり、基礎を身につけたりすることは、何も学習塾に通わなくてもできることです。そういった準備の流れも含めて学習塾がお手伝いするにあたり、3年という期間を定めたのだとご理解ください。
3年間の学習の流れ※オンラインコースでは、オプション講座のうち、対面授業のみの講座は受講いただけません。

各学年の学習指導

●4年部の学習指導

指導教科 算数・国語
指導担当者 教科専任(算数・国語の各1名、計2名が指導を担当)
通学コース
指導日(通学日)
  • 週3日コース…平日2日と、隔週土曜日(テスト日)
    ※月・水・隔週土または、火・木・隔週土(校舎により異なる)
  • 土曜コース…隔週土曜日(テスト日)または毎週土曜日
オンラインコース
指導日
平日2日(火・木)※隔週土曜日はテスト
学習内容
  • 算数…4年生の教科書範囲、5年生の教科書範囲(後期は5年生の範囲へ)
  • 国語…独自のカリキュラムで、基礎的読解力、基礎文法等を指導
マナビーテスト 2週間に1度実施(算数・国語)
通学コース
クラス編成
1クラス20~28名程度 ※複数クラスの場合、学力状態に応じて編成。
講座 前期講座(3~7月)、夏期講座、後期講座(9~2月)、冬期講座
オプション講座 たのしい理科・社会(隔週土曜)※テストのない週の土曜に実施
※オンラインコースのかたは受講できません
その他 保護者説明会(年2回)、個別面談など

●5年部の学習指導

指導教科 算数・国語・理科・社会
指導担当者 教科専任(各教科1名、計4名が指導を担当)
通学コース
指導日(通学日)
  • 週3日コース…平日2日と、土曜日
    ※月・水・土または、火・木・土(校舎により異なる)
  • 土曜コース…隔週土曜日(テスト日)または毎週土曜日
オンラインコース
指導日
平日2日(火・木)と土曜日
学習内容
  • 算数…5年生の教科書範囲、6年生の教科書範囲(後期は6年生の範囲へ)
  • 国語…独自のカリキュラムで、入試に向けた基礎学力を育成
  • 理科・社会…5年生の教科書範囲、6年生の教科書範囲(後期は6年生の範囲へ)
マナビーテスト 2週間に1度実施(4教科)
通学コース
クラス編成
1クラス20~28名程度 ※学力状態に応じて編成
講座 前期講座(3~7月)、夏期講座、後期講座(9~2月)、冬期講座
その他 保護者説明会(年2回)、個別面談など

●6年部の学習指導

指導教科 算数・国語・理科・社会
指導担当者 教科専任(各教科1名、計4名が指導を担当)
通学コース
指導日(通学日)
  • 週3日コース…平日2日と、土曜日
    ※月・水・土または、火・木・土(校舎により異なる)
  • 土曜コース…隔週土曜日(テスト日)または毎週土曜日
オンラインコース
指導日
平日2日(月・水)と土曜日
学習内容 全教科とも応用力養成指導(5月以降)
※4月末に基礎力養成指導を終了
マナビーテスト 2週間に1度実施(4教科)
公開模擬試験 5回実施(7・9・10・11・12月)
通学コース
クラス編成
1クラス20~28名程度 ※学力状態に応じて編成
講座 前期講座(3~7月)、中学受験夏期講習、後期講座(9~1月)、冬期実戦講習
オプション講座 基礎力強化特訓(前期)、重点強化特訓(後期)、適性検査(県立)対策講座(後期)
※テストのない週の土曜に実施

※オンラインコースのかたは、オプション講座のうち、対面授業のみ実施する講座は受講できません
その他 保護者説明会(年4回)、個別面談など

Page Top