トップ >  公開学力試験

『家庭学習研究社 公開学力試験』は、算数・国語の小学校課程の学力習熟度を測ることのできる試験です。受験された全てのご家庭に、現在の学習状況や課題等を記載した資料を「成績表」としてお送りするとともに、ご希望のかたには個別に「学習相談」を実施し、今後の学習に向けてサポートをさせていただきます。お子さんの現在の学力到達度と今後の方針の確認にお役立てください。

また、弊社「通学コース」(①2023年度5年部「冬期講座」 ②2024年度4~6年部「前期講座」)への入会を希望される場合は、この『公開学力試験』を受験していただき、基準に達した方には「通学コース」の入会認定証と入会手続き書類をお送りいたします

対象学年のお子さんなら誰でも無料で受験できます。入会をご検討中のご家庭も、中学受験をお考えでないご家庭も、お子さんの学習状況を確認するきっかけとしてご活用ください。

対象

・全ての現小3・4・5年生(新4・5・6年生)
・当社への入会を希望されるかた
➀ 2023年度「冬期講座」に参加希望の小学5年生
② 2024年度「前期講座」に入会希望の小学3~5年生(来春4~6年生)

※本試験は、一般のかた(非会員)向けに実施するものです。

実施日程

試験日 実施時間・会場(通学希望校舎)
11/18(土) 14:00~15:10 三篠校 ・己斐校・広島校・呉校・東広島校・五日市校
11/25(土) 14:00~15:10 三篠校・己斐校・広島校・呉校・東広島校
14:30~15:40 五日市校
12/2(土) 14:00~15:10 三篠校 ・己斐校・広島校・呉校・東広島校・五日市校
12/9(土) 10:30~11:40 己斐校
14:00~15:10 三篠校・広島校・呉校・東広島校・五日市校
12/16(土) 14:00~15:10 三篠校 ・己斐校・広島校・呉校・東広島校・五日市校
※12/16(土)以後随時受付(ご希望の通学校舎へ、お電話にてお問い合わせください)

試験会場

通学希望校舎(各校舎の場所についてはこちら

試験科目・出題範囲

算数・国語/各30分
※小学校の履修範囲より出題。一部例外有

受験料

無料

お持ちいただくもの

  1. 必要事項を記入した「公開学力試験」申込用紙
  2. えんぴつ(またはシャープペンシル)
  3. 消しゴム
  4. 定規(三角定規でもよい。ただし、分度器は不可)
  5. 上履き(東広島校で受験する方のみ)

ご注意とお願い

  1. 試験当日は、遅刻・忘れ物等のないようご注意ください。
  2. 会場には駐車場の設備がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
  3. 体調不良(発熱・咳などの症状、新型コロナ・インフルエンザ罹患含む)の場合は欠席をお願いいたします。
  4. 試験当日の問題用紙と答案用紙は回収します。返却は致しかねますのでご了承ください。

申込方法

希望される試験日の前々日までに通学希望校に電話予約の上、当日必要事項を記入した「公開学力試験申込用紙」を校舎受付にご提出ください。 なお、試験日の前々日まで、インターネットからも受験予約をすることができます。
※校舎によっては、定員に達したため締め切る場合があります。予めご了承ください。

各校舎電話番号・受付時間


 ◆各校舎校舎所在地はこちら
【受付時間】月~土 13:30~17:30(日祝休み)
【電話番号】
 三篠校 082-238-0647  己斐校  082-273-8882
 広島校 082-263-0221  五日市校 082-925-5061
 呉校  0823-25-6209  東広島校 082-422-1771

Page Top